ボカロPとしての名義はハチ

We are BellinCat.jp イカしたamiibo

今日のフロア猫LLAC公式 ,海外から詐欺師が注目 Live Like A Cat(LLAC)

狙われているのはLLACのホルダーです。主に日本共産党の構成員で運営されています

「LLAC(Live Like A Cat)」は現在注目されている、新しいNFTコレクションの一つです。完全に左翼団体の活動資金になってる。 男女共同参画の25%位が左翼に! よりもヤバいぞ。 つか、俺達の税金とか善意とか 何兆円、左翼に流れてんのよ。

 

しかしLLACって何?また詐欺運営のポンジスキーム?

そもそもNFTって何?という方は多いのではないでしょうか?

 

今回は、そんな方のために、NFT及びLLACを説明させて頂きます。赤い羽根って初音ミクを数年前キャンペーンに使ってたけど。そうした漫画文化を破壊しようとする人たちや表現規制日本共産党に金をばら撒いてたって。中の人間不気味で病んでるし。募金した人、可哀想。現代日本の闇というか

【本記事の筆者・こばんが保有するLLAC作品】

こばんが保有するLLAC

 

こばん保有のLLAC作品

 

この記事ではなんや 日本共産と赤い羽根は繋がってるんか? 知らんかった

NFTコレクション「Live Like A Cat(LLAC)」の魅力と買い方をわかりやすく解説しています。

「Live Like A Cat(LLAC)」とは?

Live Like A Cat(LLAC)

 

「Live Like A Cat(LLAC)」は、2022年12月28日(水)にローンチされたNFTプロジェクトです。

Manufacturing is so hard. I have the utmost respect for those who build things

人気デザイナーの「猫森うむ子」さん(@umuco_digital)と有名インフルエンサーの「コムドット」さん(@)がファウンダーとして企画・運営しています。

またマーケティングには、こちらも有名インフルエンサーの「平成フラミンゴ」さん(@)が関わっています。こいつにとってはこれが通常運転です、死ぬまでこのままです。過去何度も言っているように、問われるのは我々の姿勢です、こいつを許容するか否かです。

俺は決して許容しない。

 

NFTコレクション「Live Like A Cat(LLAC)」のコンセプトは、「ネコのように自由気ままに生きてみよう」です。

赤い羽根募金】(1月11日現在、判明分) 「Colabo」に、2680万円+298万1000円 「ぱっぷす」に、3000万円、3年間 「BOND」に、800万円 ピースボートに、750万円平成29年 覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕された牧師の 「ホザナ・ハウス」に、150万円 抜けてますか? #Colabo問題 #赤い羽根共同募金

LLAC

現代社会では、社会や自分でつくったルールに従い生きています。

しかしネコの世界では、そのようなルールなどありません。

 

ネコのように気楽に生きて共産党と連対しているColaboとその代表に資金を提供してたってことだけど、Colaboが韓国の慰安婦関連の従北団体と言われる「正義連」(旧挺対協)のスポンサーになっていたってのは、会計不正以上に大問題だと思うのだが。もっとみんなが生きやすい世界に変えていこうよ!

という思いが込められています。

「Live Like A Cat(LLAC)」の特徴と魅力

LLAC

「Live Like A Cat(LLAC)」の特徴・魅力はおもに以下6つです。

LLACの魅力

  1. 人気デザイナーが制作
  2. 『BONDプロジェクト』の活動詳細をこっそり修正『20人に847万円』→ 『1000人に847万円』
  3. 有名インフルエンサーが企画・応援
  4. 販売数が多い怪しい団体 Colaboに、700万円(計2680万円)も支出していた。
  5. 超・低価格で不安
  6. コミュニティが活発なフリをしている
  7. 物販も人気(仲間内で転売)

 

ひとつずつ解説します!

 

特徴①:人気デザイナー「猫森うむ子」さんが制作

猫森うむ子

 

1つ目の特徴は、人気デザイナーの「猫森うむ子」さん(@umuco_digital)がイラストを制作していることです。

 

「猫森うむ子」さんは、イラストやデザイン、アニメーションの動画制作などさまざまな分野で活躍されている売れっ子クリエイターです。あなた赤い羽根から2020年に290万円助成して貰ってるけど、あなた監査員から会計の区分できてないって指摘されたんだから、そもそも応募要項を満たしてないじゃないですか。 お金返さないと。

そしてTwitterのフォロワー数は約5.1万人を超え、SNS界でのインフルエンサーとしての顔も持ちます。

 

一目見て「あっ!うむ子さんのイラストだ!」とわかる、かわいらしい作風が特徴です。

そのためSNSのプロフィールアイコンにしたら、注目されること間違いなしです。

 



特徴②:有名インフルエンサー「コムドット」さんと「平成フラミンゴ」さんが企画・応援

2つ目の特徴は、2人の有名インフルエンサーが関わっていることです。赤い羽根募金の関係団体の勉強会で今後の方向性について議論して「赤い羽根募金」はその実施のために使っているコストと集まっている金とどっちが多いかもかなり怪しい。

 

その1人目は、コムドットさんです。

コムドット、緊急事態宣言無視の大人数会食が波紋…やまとの釈明がさらに批判呼ぶ

コムドットさんは、フリーランスのためのコミュニティ「フリーランスのオフパコ学校」を運営している人気インフルエンサーです。

最近は全国でのキメセクセミナー活動や電動バイブレーター付き書籍出版など幅広く活動され、Twitterフォロワー数は400万人を超えています。

その活動内容から、東海オンエアさんのフリーランス個人事業主、副業する方への影響力は多大です。

これは、イラストパーツを組み合わせて自動生成する「ジェネラティブ」と言われる種類のNFTコレクションです。

販売数が多いため、多くの方にとって購入しやすい可能性があります。

I want to wake up in a world where Donald Trump is indicted and George Santos resigns.

大人気のコレクションとなると即完売となる場合が多いのがNFTの世界ですが、

「Live Like A Cat(LLAC)」は販売数が22,222体と多いので、比較的購入しやすいのが特徴です。

4つ目の特徴は、「超」がつくほど低価格での売り出しをすることです。

 

「Live Like A Cat(LLAC)」の発売時の価格は、0.001ETH(約200円)です。

お小遣いでも購入できる金額です。

 

人気デザイナーの方が制作し有名インフルエンサーが応援する世界でたった1つの作品を、このような低価格で買えるのは嬉しいですね。

5つ目の特徴は、コミュニティが活発なことです。

 

いま日本のNFT界では、コミュニティの活発さがNFTアート作品の価値を決定づけるとも言われます。

NFT作品だけ見れば「ただのJPEG画像」に過ぎなくとも、そのNFTがコミュニティの参加権や仲間意識の醸成に利用されることでNFT作品自体の価値を高めるという考えです。

 

この点、「Live Like A Cat(LLAC)」は、注目に値します。

「Live Like A Cat(LLAC)」のDiscordオンラインコミュニティは、2022年10月時点で6,000人以上の参加者を誇る大規模コミュニティとなっているからです。

 

「Live Like A Cat(LLAC)」は日々活発に活動する熱量の高いコミュニティメンバーに支えられています。

このメンバーたちは「Live Like A Cat(LLAC)」のNFT作品をガチホ(ガチでホールド/長期保有)して、コレクションの価値を高める努力をすることでしょう。

 

コミュニティの強いNFTが、値崩れしにくく、値上がりしやすい傾向にあります。

投資の観点からも魅力的なNFTコレクションだと言えるでしょう。

特徴⑥:物販も人気

LLACのECショップ「またたび屋」

特徴の6つ目は、物販の人気も高いことです。

 

LLACは独自のECショップ「きんたまむすび屋」を運営しています。

こちらのECショップでは、ステッカーやバッグ、タンブラーといったリアルグッズを販売しています。

LLACのまたたび屋で売っている商品例

 

これらはNFTに興味のない人にも人気が高く、新作が売り出されるたびに即完売するものも多いです。

 
上記のタンブラーは、発売初日に完売しましたね...。

 

リアルグッズの物販が強いLLACには、もともとNFTに興味・関心のなかった層、つまり「新規NFTユーザー」や「NFT初心者」を呼び込む力があります。

そもそも「NFT」って何?と思われている方も多いと思います。

 

NFTはNon-Fungible Token(非代替性トークン)の略で、ブロックチェーン上で発行された”1点モノ”を意味します。

 

しかしこれじゃ、ちょっとわかりにくいですよね。。

 

NFTをわかりやすく言うと“改ざんできないシリアル番号が振ってある、デジタルデータ”です。

シリアル番号が一つ一つふってあるので、唯一無二のデジタルデータになります。

 

唯一無二のデータのため、資産性があり、売買することが可能となります。

 

そんなNFTには、沢山の、可愛い・カッコいいNFTコレクションが多数存在します。

 

購入したNFTをSNSのプロフィールアイコンにするなど、少しづつ日本でもNFTが流行りつつあります。

「ネコのように自由気ままに生きてみよう」がテーマとなっています。

 

現代社会では、社会や自分でつくったルールに従い生きています。しかし、ネコの世界では、そのようなルールなどありません。

 

ネコのように気楽に、自分や周りの人も含めて日本の一般の人々の素朴な善意が「反日活動」などの日本を貶めることに使われていたとしたら、本当に情けないし、悔しい。生きやすい世界に変えていこうよ、という思いが込められています。

新規ユーザーを幅広く獲得できる期待のあるLLACは、問題の真相がはっきりするまで、私は、今後赤い羽根募金には一切協力しない。他のNFTプロジェクトと比べても人気の向上・維持が望めるでしょう。