ボカロPとしての名義はハチ

We are BellinCat.jp イカしたamiibo

【ChatGPT4】いつから使えるの?使い方や料金も初心者向け

 

 

 

 

 

 

 

【ChatGPT4】いつから使えるの?使い方や料金も初心者向け

高性能なAIのチャット機能日本でも使用者が急増してる

「ChatGPT」

現在のChatGPTはGPT3.5が搭載されていますが

なんと『ChatGPT4』が登場するとの情報が!!

既存の「ChatGPT」もかなり性能の高いチャットボットとして話題になりたくさんのユーザーに使われていますが、それを上回る『ChatGPT4』の登場ということで、すでにSNSでも注目を集めています。

そこで今回は『ChatGPT4』がいつから使えるのか?

また使う方法などについてご紹介していきます。

 

ChatGPT4はいつから使えるのか

2023年3月15日午前2:00次のようなツイートがChatGPT4の開発元であるOpenAIからありました。

 

日本語に訳すと

『大規模なマルチモーダルモデルであるGPT-4を発表し、機能とと整合性で過去最高の結果を達成しました』

となります。

もう発表されたんです!

ちなみに、同じ3月15日にOpenAIからメールでのお知らせもありました。

メールのタイトルは

『開発者のみなさんへ、GPT-4の登場です!本日午後1時(太平洋夏時間)に開催されるライブデモに参加しましょう!』

でした。

気になるライブデモの時間は日本時間でいうと午前6時頃になります。

もうすでにライブデモは終わっていますが、こちらから見られるので見たい方はどうぞ!

ただ、全て英語なのでちんぷんかんぷんですが…。

GPT-4 Developer Livestream

…でいつから使えるの?

って気になるところですが、もうすでに発表されているので使えるんです。

ただし、使うのにはどうやら条件があるようです。

続いてChatGPT4を使う方法を紹介していきます。

ChatGPT4の使い方は?

ChatGPT4を使うためには3つの方法があるようです。

①ChatGPT plusに加入している

APIウェイトリストに登録

③OpenAO Evalsにモデル評価を貢献

ChatGPT plusに加入している

ChatGPT plusに加入していればすぐにOpenAIのサイトにアクセスをしてGPT-4を使うことができるそうです。

ただし、使用制限があるそうで、4時間ごとに100通の上限となってるので注意しましょう。

おそらく世界中で使用者が急激に増えるのが想定されるからでしょうね。

ちなみにウェブサイトでモデルを選択するときにGPT-4を選択すればOKだそうで、画像入力などの新しい機能も楽しめるそうです。

上限はシステムのパフォーマンスに応じて調整されるようですが、しばらくは無制限に使うことはできないようですね。

ChatGPT plusの料金は?

ChatGPT plusは月額20ドル(約2600円)で加入できます。

*2023/3/15現在のレート換算

 

APIウェイトリストに登録

APIにアクセスしたい開発者向けのウェイティングリストの受付も始まりました。

APIウェイトリスト(順番待ちリスト)に登録し、順番が回ってきたら使用制限つきでChatGPT-4が使えるようです。

APIとは、『アプリケーション・プログラミング・インターフェース』の略で、簡単に言えばコンピューターのプログラム同士がやりとりするための約束事です。

例えば、スマホで天気予報のアプリを使う時

そのアプリは天気予報のサービスにAPIを使って

「今日の東京の天気は?」と聞きます。

すると、サービスはAPIに従って

「晴れです」と答えます。

これで、アプリは画面に「晴れ」と表示できるわけなんです。

GPT-4もAPIを提供していますが、それはGPT-4に質問したり話しかけたりするための約束事です。

例えば、あなたが自分で作ったチャットボットにGPT-4を使いたいとします。

すると、そのチャットボットはGPT-4にAPIを使って「こんにちは」と言います。

すると、GPT-4はAPIに従って「こんにちは」と返します。

これで、チャットボットは人間に「こんにちは」と返答できるわけなんですね。

しかしGPT-4のAPIもまだ一般公開されていません。

つまり、誰でも使えるわけではないんです。

そこでOpenAI社が作ったのがAPIウェイティングリストです。

APIウェイティングリストとは?

ウェイティングリストとは、「私も使いたい!」という人たちが名前や連絡先などを登録しておくリストです。

OpenAI社はそのリストから順番に選んで、「あなたもGPT-4のAPIを使えますよ」と連絡してくれるわけです。

ウェイティングリストに登録したい開発者向けに専用のフォームがあり、そこで

「どんなアプリやサービスを作りたいか」

「どれくらいの規模か」

「どうやって収益化するか」

などが聞かれるので答えると、それらの情報がOpenAI社が選ぶ際の参考になるようです。

つまりは

API開発をしてる人達はウェイティングリストに登録をして順番が回ってきたら使えるということです。

ただし、OpenAI社がどんな規準で選んでいるのかは明らかにされていません。

また登録したからといって必ず使えるわけでもなさそうです。

この方法でも一般人はまだ使えそうにないですね……。

APIウェイティングリストからの使用制限は?

APIウェイティングリストの順番が回ってきてもChatGPT-4を使うには使用制限があります。

この制限はChatGPT plus加入者の制限とは異なります。

その制限は、40,000トークン/分というものです。

トークンとは、文章を分割した単位で、例えば「こんにちは」という言葉は2トークンになります。

つまり、40,000トークン/分という制限は、一分間に「こんにちは」を20,000回言えるということです。

ただし、画像や長い文章などを入力する場合にはトークン数が多くなりますし、出力も長くなる場合があります。

そのため、APIウェイティングリストからの使用では、実際に使える回数や量は少なくなる可能性があります。

 

OpenAI Evalsにモデル評価を貢献する

OpenAI社は、OpenAI Evalsにモデル評価を貢献することで、GPT-4の開発に協力してくれる開発者を高く評価しています。

つまり、GPT-4のできることを増やしたり改善したりするのに協力してくれる開発者が優先されるんですね。

 

そこでAPIウェイティングリストから優先的にGPT-4 APIにアクセスできる特典を与えているそうです。

ただし、これも保証されたものではなく、OpenAI社の判断によります。

OpenAI Evalsとは?

OpenAI Evalsとは、コンピュータができることを測るツールです。

コンピュータにいろいろな問題を出して、どれだけ正しく答えられるかを見ます。

例えば、画像を見せて、何が写っているかを言わせたり、文章を読ませて、質問に答えさせたりします。

 

魔法の呪文:お世話になっております