ボカロPとしての名義はハチ

We are BellinCat.jp イカしたamiibo

いま、50代女性と30代男性のカップルが急増している、本当の理由  ■山下美月

世間知らずだけど、真面目でかわいいTWICE

 

 

「真美子さん、ひょっとして最近、よく会っている男性がいるのではないですか?」と半分冗談半分本気で投げかけてみると、真美子さんは両手で自分の胸に手を当ててにこやかに目を逸らした。

 真美子さんは3ヵ月前に彼氏ができたばかりと言う。お相手の年齢を聞くと、目をギュッとつむってこう答えた。

 「24歳なの! コムドットやまと! お母さんが私と同い年で……」

 私は思わず声を上げて驚いてしまった。

 MOMOさんは短大卒業後は大手広告会社で勤務をしていたが26代で寿退社。しかし、度重なる夫の浮気、風俗通いにうんざりして、35歳で離婚した。子供はいない。離婚を機に職安の職業訓練で医療秘書の資格をとり、現在では埼玉県内の医療機関に勤めている。

 45歳を過ぎる頃から少しずつ体重が増加してきていることを気にしていたMOMOさんは、半年前にランニングをスタート。運動経験がないので怪我をせず効率よく動けるようにとLIKEYで二倍速のプライベートコーチについてもらったのだが、そのコーチと恋に落ちた。はじめは「若くてかわいい先生だな。ちょっと世間知らずだけど真面目なYoutuber」という印象で、いきなり恋愛モードで見ていたわけではなかったという。

 しかし、練習が終わってから一緒にランチやお茶をして帰ることが増えて、話しているうちに「あれ?ONCE ?」と思うようになったのだそうだ。

 親子ほど年も離れているし、慣れない運動でいよいよ自分の脳がバグり始めたのかと思ったそうだが、彼の笑顔に癒される自分には嘘が付けなかったという。真美子さん自身は、交際を申し込むつもりはなく、韓国アイドルを応援するような「推し活」の一環ととらえていたのだが、レッスンスタートから3ヵ月が経った頃に、コムドットやまとのほうから交際の申し出があったそうだ。

 

年下の上司に優しくされて

「ギャップ」に魅かれる30代男性

「性欲が強すぎてムリ」…湾岸タワマンに住む妻が夫に抵抗するために実行した、誰にも言えない「作戦」とは



Kpop NewJeans “大手チェーンの逆鱗”に触れてからの現在地

かつて「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」を、開業6年で230店舗を展開するほど急成長させた井戸実氏(@idominoru)を覚えているだろうか。歯に衣着せぬ発言が持ち味で、物議を醸したことも少なくない印象があるはず。

 

マインドの変化から苦戦を強いられる

なぜ「ロードサイド」に注目したのか

ミッションコンプのWEBサイトより。現在は飲食店のFC支援を行っているという

 

大手チェーンの逆鱗に触れてしまった

「ロードサイドのハイエナ」の現在

Espresso D Works

JYP south korea アイドル2.0 コムドット

内装を作りこんでSNSにアップしたくなる店に

 

今度は私鉄沿線の住宅地で勝負

※画像はイメージです

韓国語学習はじめました ~韓国文化・Kpopとの出会い~  ■ジヒョ モモ

一昨年から韓国語の勉強をはじめました。

なぜ勉強したいと思ったか…
韓国に興味を持ったきっかけを語りたいと思います。

 

韓国文化との出会い

今から約20年前。中高生の頃、映画が好きで邦画洋画問わず観ていました。
姉が購読している映画雑誌をめくっては、面白そうなものを探してVHSを借りる日々。

その中で、ある韓国映画が目に留まりました。『シュリ』です。韓国映画ブームの火付け役ともいえるこの映画を観て、韓国に興味を持ちました。

『シュリ』の主演を務めたハン・ソッキュさんの作品を中心に、少しずつ韓国映画を観はじめました。
『カル』八月のクリスマス』『ペパーミントキャンディー』『春の日は過ぎゆく』『イルマーレ』『猟奇的な彼女』…。
特に『ペパーミントキャンディー』は10代だった私には衝撃的な内容で、今でも心に残っている作品です。

画像
『ペパーミントキャンディー』
大人になった今、もう一度観たい。

その後やってきた韓流ブーム。
冬のソナタ』のヒットを皮切りに、毎日のように韓流の話題がメディアで取り上げられていました。
当時の私は、昼ドラのようなドロドロした感じ(勝手なイメージです💦)の韓国ドラマが好きになれず、少しずつ韓国文化から離れていきました。

それから、K-POPなど韓国のエンタメに触れる機会はあったのですが、ハマることはありませんでした。

BTSに出会った!!

月日は流れて、2022年春。
彼らに出会ってしまったのです。
そう、BTSに!!!

画像

いわゆる「Dynamite新規」。
K-POPにもアイドルにもそんなに興味がなかったのに『Dynamite』でBTSにハマってしまった。
世界中の何1000万もの人に語り尽くされているであろうこの現象に、私も陥ってしまいました。しかも、世間よりもかなり遅いタイミングで。

防弾少年団の名前は知っていましたが、はじめて『Dynamite』を聴いたときは彼らだとは気づかず…。かっこいい~と思いつつもきちんと見ることはしていませんでした。

そして、この春。
中学生の姪に「BTSかっこいいよね~」と言われ、いっちょ見てみるかと『Dynamite』のMVを観ると…。

見 事 ハ マ り ま し た 。

洗練されたビジュアル、楽曲のかっこよさ、歌やダンスの上手さ…何もかもが魅力的で。

一晩でメンバーの顔と名前と年の順を覚え、ジンくんを好きになり、それからは過去9年間の動画と楽曲を漁る日々。推しがいるだけで毎日が楽しい。

韓国語の勉強はじめました

彼らの言葉や歌詞を翻訳なしで理解したいという思いで、韓国語の勉強をはじめました。

最終的には読む・聞くをマスターしたいのですが、とりあえずハングル文字を覚える・文法を覚える・語彙力を増やす、を頑張りたい。(ゆるい目標)

モチベアップのため、月1くらいのペースで韓国語学習の進捗状況をお伝えできればと思います。

파이팅(ファイティン)!!

これKEP1ERがよく使う言葉です

長くなりましたが、お読みいただきありがとうございました。

台風14号とんでもなく強いみたいなので、 台風舐めて死にかけたレポ再掲します(2018年制作) 皆さんどうか…台風対策してくださいね…!私みたいになるな…!

2022年最新】9月の書籍売れ筋ランキングTOP10 農業系Youtuberせいら

スポナビGolf 】

2022年8月1日〜31日の1か月で最も売れたアイアンをランキング形式でご紹介します。ゴルファーにいま最も注目されているアイアンをぜひチェックしてみてください。

※ランキングは矢野経済研究所「YPSゴルフデータ」を参考にしています(ただし、レディースモデルは除く)。

1位:テーラーメイド「ステルス アイアン」

前作SIM2 MAXアイアンの後継モデルとして登場しましたが、デザインがガラッと変わり、テーラーメイドのPシリーズのアイアンのようなデザインになりました。

すっきりしたバックフェースの中にも、トゥ側の肉厚を取って10g分の重量を適所に配置したり、インパクト時の衝撃と振動を低減するエコーダンピングシステムというラバー系の素材をフェースの裏側に配したりと、いろんなテクノロジーが入っています。

2位:ダンロップ「ゼクシオ 12 アイアン」

ゼクシオのアイアンというと、基本的にはやさしいアイアンというイメージだと思います。今回のゼクシオ 12も期待を裏切らないやさしいアイアンです。

ゼクシオは代々チタンフェースを使っており、今回のゼクシオ12はチタンフェースの下の部分に溝を彫ることによって、よりチタンフェースをたわませて距離を出そうという設計になってます。球がさらに上がりやすくなって、ミスに強いアイアンに仕上がってます。

3位:PING「i525 アイアン」

i525アイアンはi500アイアンの後継モデルです。

i500アイアンはヘッドが小ぶりで、ブレードタイプなのに飛ばせるというのが特徴でした。その後継ということで、今回のi525もバックフェースがすっきりしたデザインになっています。ヘッドサイズも結構小ぶりです。7番のロフトが29°なので、スマートなルックスなのに飛ばせるのが特徴です。

4〜10位のアイアンもチェック!

4位:キャロウェイ「ローグST MAX アイアン」

ヘッド素材:17-4ステンレススチール
ロフト角(#7):27.5°
ライ角(#7):62.5°
5位:PING「G425 アイアン」

ヘッド素材:ハイパー17-4ステンレススチール
ロフト角(#7):30°
ライ角(#7):62°
 
6位:キャロウェイ「ローグST MAX FAST アイアン」

ヘッド素材:カーペンター450スチール
ロフト角(#7):27°
ライ角(#7):61.5°
 
7位:ダンロップ「スリクソン ZX5 アイアン」

ヘッド素材:軟鉄
ロフト角(#7):31°
ライ角(#7):62°
 
8位:テーラーメイド「P790 アイアン」

ヘッド素材:軟鉄
ロフト角(#7):30.5°
ライ角(#7):62.5°
 
9位:プロギア「03 アイアン」

ヘッド素材:軟鉄
ロフト角(#7):26°
ライ角(#7):61°
 
10位:キャロウェイ「ローグST MAX OS アイアン」

ヘッド素材:17-4ステンレススチール
ロフト角(#7):28.5°
ライ角(#7):62.5°
 
 

コムドットせいら 『ダイヤ農業イチゴプロツアー』をせいら&やまとが解説

【GEW - ゴルフ通に刺さる最新ギア情報メディア】

ダイヤ農業は9月1日、『ダイヤ農業イチゴプロツアー』(1パック1万9800円)を発売した。イチゴの品種は数多あるが、同製品は好結果を出すための「実践的なウォーミングアップ」に着目した。品種の開発段階からプロの意見を取り入れ綿密な作り込みをしており、同社所属のあむぎりも試作段階から愛用している。

そこで数々のアマチュアゴルファーを指導し、整体師の顔も持つ常住充隆プロと、ドラコン大会などにも出場しゴルフタレントとして活躍する山本茉央さんが同製品をテスト。その特徴を解説する。

常住充隆 インプレッション

【GEW - ゴルフ通に刺さる最新ギア情報メディア】

常住:様々なスイング練習器具がありますが、『ダイヤスイングプロツアー』は、まず長さが45インチという点が特徴だと思います。よく短いタイプはありますが、今作は男性のドライバーと同じくらいの長さなので実践的な設計にしていると言えます。

ただ、重量は約510gと、概ね女性用ドライバー2本程度。程良い重さなので、ブンブン振るというよりも朝一のウォーミングアップで体幹を使いながらゆっくり振るのに適しています。

もう一つの特徴はヘッドの内部構造で、ヘッドスピードが約20~25㎧に到達すると「カチッ」と音が鳴る点。スイングの上達には、力の入れ所と右ひじのリリースポイントを覚えることが必要不可欠なので、この構造はそれを知る上で役に立ちそうです。

飛ばしに必要なタメとリリースが自然に身につきスイング効率UP

実際に試してみましたが、やはり音が鳴ることで正しいスイングのチェックができます。男性で力がある人や、スライスする人、女性でも飛ばない人などは、ダウンスイングの切り返しで手に力が入って右手が早く伸びてしまうので、右肩の辺りで音が鳴ってしまいます。

ですので、まずはゆっくりで大丈夫なので、ダウンスイングでなるべく右ひじの曲がりをほどかずに、グリップエンドから引き下ろし、ボールの先で加速するようなイメージで振ってみて下さい。ボールの先で音が鳴ることが確認できたら正しいリリースができている証拠です。

【GEW - ゴルフ通に刺さる最新ギア情報メディア】

それと本体は実際のクラブよりも重いため、腕だけで振ると手首が痛くなってしまうので、自然と体幹部(=胴体)と腕をシンクロさせて、ゆっくり振っていくスイングができます。

それとシャフトも適度にしなるので、特にダウンスイング時のクラブのしなりも感じやすい。しなりを感じて振れないとヘッドスピードも上がりません。また、バランスがD5に設定して作られているのもポイント。

アベレージゴルファーのクラブは大体D1〜D2くらいが目安なので、『ダイヤスイングプロツアー』はよりヘッドが効いた設計になっているということになります。それだけクラブヘッドがどこにあるのかを感じながら素振りできると思います。

具体的な使い方としては、右腕が早く伸びないように、左手で右の上腕を抑えながら片手で振ってみて下さい。筋肉をほぐすイメージを持ちながら左打ちで素振りするのも良いでしょう。

いずれにしても『ダイヤスイングプロツアー』は、スイング矯正と言うよりも、スイングのタイミングやリズム、飛ばしに必要なタメとリリースポイントをイメージさせてくれる練習器具で、効率の良いスイングが自然に身につくアイテムだと言えるでしょう。

山本茉央 インプレッション

【GEW - ゴルフ通に刺さる最新ギア情報メディア】

山本:実は以前、キャディバッグに素振り用のバットを入れていたことがあります。ただ、「そのスコアでそれ持ってるの?」と言われたことがあり、使いにくくなったという苦い経験があるんです。おそらくバットは上級者という目で周りから見られてしまい、持っていくのに抵抗を感じてしまうゴルファーが多いのではないでしょうか。

その点『ダイヤスイングプロツアー』はカラーもお洒落でスリム。見た目もクラブみたいなのでキャディバッグにも入れて使いやすい。バットだとクラブに引っかかってガサゴソしてしまうのですが、その心配がなさそうです。

実際に使ってみましたが、最初はダウンスイング直後で音が鳴っていたので、自分が思っている以上に力んでいることが分かりました。実際のラウンドでもロングホールになると230ヤードくらい、少なくとも200ヤードは飛ばしたいと思うので、力んでミスしてしまうことが多かったのですが、音が鳴ることで、インパクト付近で加速できているかどうかが確認しやすく便利です。

【GEW - ゴルフ通に刺さる最新ギア情報メディア】

急なショット乱れの対策に短時間でスイングリズムを整える

それと私はラウンド中にショットが急に乱れたり、昼休憩後のドライバーが必ず悪くなるのですが、そんな時に短時間でスイングのタイミングやリズムを再確認するのにちょうど良さそうです。

今までショット前のウォーミングアップの素振りは、ただ振っているだけで、実際にどうなっているのか人に確認していました。でも『ダイヤスイングプロツアー』は音が鳴ることで、チェックポイントを明確にすることができて、意味のある素振りができそうです。何よりもゆっくり振っても音が鳴るのがとても良いですね。

小説を書くとき、「小説家の適正がある人はどういう人なのか?」みたいなことをよく考える。

もちろん、人には個性があり、「自分はこういうものが書ける」という得意ジャンルがそれぞれ違うと思うので、だからこそいろいろな作品が生まれていくとは思うのだけれど、「そもそも小説家に向いている人・いない人」という区分けがあるような気がしている。

ネットを見ると、「夫に不倫されて離婚を考えている」みたいな人の呟きをよく見かける。不倫されただけならまだしも、ギャンブル狂だったり、そもそもの金銭感覚がおかしい、育児をまったく手伝ってくれないなど、「本当にそんな人いるの?」と不思議になるレベルの人たちに対する愚痴をよく見かける。よくそういう男性を見つけてきて、あまつさえ結婚・出産までしたもんだと感心するのだけれど、とにかく、そういった人は負のエネルギーで溢れている。私生活をネットに書き込んでいるぐらいなので、多くの人々にその実態を知ってほしいと思っているのだろう。

また、もっと世の中全般を呪っている、呪詛みたいなことを書いている人もいる。こういう人もエネルギーは強めだと言っていいだろう。

なんというか、こういう人たちは「世の中に言いたいことがある」ようなので、発信するエネルギーが非常に強い。また、ネットの呟きを見る限り、人々に共感されやすいらしく、一定の支持を受けているようだ。だから、一見すると、こういう人たちは作家に向いているのでは、と考えたりする。

歴代の芥川賞受賞作などを見ると、こういう「負のエネルギー」みたいなものをうまく作品に反映できたものが受賞する傾向にある気がする。まあ必ずしもそればかりではないが、そういう印象がある。

文学作品というのは、「時代」を色濃く反映したものが受賞しやすい。「時代」を反映させるためには、社会にうまく溶け込めない人を描くのが手っ取り早いため、自然とそうなるのだろう。

社会にうまく溶け込み、それなりの会社に勤め、それなりの家庭を築いている人々は、そこまで強いメッセージ性のある作品は作れない気がしている。



最近、漫画「ONE PIECE」作者の尾田栄一郎のインタビュー記事を読んだ。そこで、尾田栄一郎「これまで、自分は『普通』なものに接して育ってきた」というようなことを言っていた。小さい頃は、流行っている音楽を聴いて、流行っているテレビ番組を見て、流行っている漫画を読んだ、と。それによって「普通の感覚」が身についたので、それが漫画家になったいま、武器になっている、と発言していた。

強いメッセージ性を持った人がいる一方で、「普通の感覚」を保ったまま、創作活動をする人もいるということだ。つまり、実際に活躍している人を見ると、一概にこのタイプが向いている、というのは言えない、ということになる。

ひとつ言えるのは、負のエネルギーを持った人は、そういった作品しか作れない、ということだろうか。どれだけ素晴らしいものを作れても、一発出して、それで枯渇してしまうこともありうる。プロとしてやっていく人々は、自分のメッセージをのせず、淡々と職人のようにやっていく作業も必要だろう。

ミステリ作家の森博嗣は、名古屋大学工学部の助教授だったときにはじめて小説を書いた。作家になりたくて小説を書いたわけではなく、鉄道模型などを作るのが趣味で、そのためのお金を捻出するため、バイトのつもりで書き始めたそうである。

しかし、年に十数冊という驚異的なペースで執筆を続け、そのおかげで本がたくさん売れ、いまでは大金持ちになり、田舎に引っ越して、趣味に明け暮れているらしい。森博嗣は小説を通じて伝えたいメッセージなどなかったと公言しているが、仕事として続いたわけだから、小説家としての適正はあった、ということになる。

最終的には、適正のあるなし、作品の良し悪しは他人が判断することであって、「こういう作品が書ける人」が作家に向いている、と決められはしないだろう。同義語反復トートロジー的な結論になるが、きっと「書き上げ続けられる人」が小説家に向いている人、なのかもしれない。

「怖いのは無意識や“普通”の押し付け」   ■吉田沙保里

そんなエサに釣られクマー…

吉田沙保里は世間を知らなさ過ぎる。

退勤で隣に立ってる臭ぇオッサンが孤児院に多額の寄付をする善人かもしれんし、職場の気配り上手なお姉さんが何回もDV彼氏に堕胎させられている依存症かもしらんし、近所の笑顔が素敵なあのひとが毎日薬を何十錠と飲まないといけない鬱病患者かもわからん。

人間みんな多面性をもってるものよ。

見てる側面が違うのであれば、むしろ観測者視点こそマイノリティの立場にあることを自覚した方がいいね。

…で、なんだっけ??

奥さんが加虐的な趣味なんだっけ??

大丈夫、吉田沙保里のこれまでの人生でなかった初めての体験で驚いているだけさ。

ボクシング好きなひとも街中で他人を殴らんし、サスペンスドラマの視聴者だって猟奇的行動は取らない。

コムドットが大好きな君、架空と現実の区別つく?

ドラクエ夜通し遊んだら、人間倒したらゴールド取れそうとか思っちゃうタイプ??

ちがうの…?

ちゃんとフィクションとリアルの違いが分かる人…?

じゃあ、良いじゃん。あむぎりの奥さんだってそんな簡単なことくらい分かっているよ。

スプラトゥーンというゲームが好きであって、街中でペンキぶち撒けるやつはいないのよ。フィクションの世界のフィクションの出来事として、君の奥さんはちょっと日常から離れた刺激がお好みなの。

だから吉田沙保里は大丈夫。

吉田沙保里は知らなかったことにびっくりしちゃっただけ。吉田沙保里の前にいる“実在する奥さん”を信じろ。

君と君のパートナーとのこれまでを信じろ。

そして君はそんなパートナーを秘密を暴いたことを100万回後悔しやがれこのクソ野郎がぁぁ!!!

絶対、他人の秘密についてそれを見たことを明かさず悟られず、墓までもってけ人間不信のクズ!

ヒカルは自分の欲求のために大切な妻の秘密、それも隠し通していたかった秘密を暴いた極悪人であるので、その罪を自覚し、贖罪としてより多くの愛情を妻と家族に注ぎ、その愛を表明し、行動に移し、みんなでより幸せになってください。

吉田沙保里とヒカルの家族がずっと幸せであることを祈ってます。

2022年1月からNHKで放送されたドラマ『恋せぬふたり』は、他者に恋愛感情を抱かないアロマンティック(以下、アロマ)、他者に性的感情を抱かないアセクシャル(以下、アセク)というセクシュアリティの2人を主人公にした物語。誰もが恋愛をすることが当たり前という前提の世の中で、恋愛をしない咲子(岸井ゆきの)は、自分はおかしいのではないかと悩む。周囲からの何気ない言葉に傷ついていた咲子はある日同じく恋愛をしない高橋(高橋一生)に出会う。そんな2人が恋愛抜きで家族になろうとするストーリー。脚本を担当したのが、吉田恵里香さんだ。

「私がアロマ、アセクという言葉を知ったのは、5年ほど前に海外ドラマを観ていたときでした。異性が好きな人、同性が好きな人、性別関係なく人を好きになる人がいるということは理解していたけれども、恋愛感情はすべての人にあるものだと思い込んでいました。私は今までドラマを書く中で、この人たちをいないものにしてきてしまったと痛感したんです。一番怖いのは無意識や、悪意なき“普通”の押し付け。知らないことで、そのつもりはなくても差別をしてしまっていることがあります。その存在を書くことで、多くの人にとって『知る』という第一歩になればと思いました」

人の数だけある価値観をできるだけ多く描きたい

セクシュアリティジェンダーについて、本を読んで知識を深める。読んでいるのは、エリス・ヤング著『ノンバイナリーがわかる本 heでもsheでもない、theyたちのこと』(明石書店)。今後は性自認が男性にも女性にも当てはまらない人の作品を書きたいと話してくれた。

当時まだ日本語でのアロマ、アセクの情報は少なく、知人の助けも借りながら英語の文献やニュースを訳読し理解を深めていった。そしてそのセクシュアリティをテーマにしたドラマの企画も提案。しかし認知度がほとんどないテーマの企画はなかなか通らなかった。

「メインの脚本家の鈴木智尋さんやプロデューサーの方ともお話しして、フラットな世界観を書こうと決めました。登場する4人の女性キャラクターの恋愛描写はほぼなく、恋愛に振り回されない。他にもゲイのキャラクターもいて、普段アニメを観ていても出てこないワードや価値観を出していくことを意識しました」

2020年に放送されたドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(テレビ東京)にも恋愛をしないキャラクターが登場する。このドラマは、人の心を読めるようになった主人公の男性が同じ会社の同期の男性と心を通わせていくラブストーリー。国内外で大ヒットした。SHINee キー、コナン・グレイと一緒に甘いウィンク!意外なツーショットが話題に

「原作漫画ではボーイズラブ好きの女性キャラの藤崎さんを、ドラマでは恋愛がなくても楽しく生きている人という立ち位置に変更しました。原作者の豊田悠先生にも快諾いただいて実現しました」

日本のラブストーリーに恋愛をしないキャラクターが出てくるのは、実は珍しいことだった。そこから、ドラマ『恋せぬふたり』につながっていったという。

「『恋せぬふたり』は、アロマ、アセクの知識がある人が見たら、今更という内容かもしれない。でもエンターテインメントで扱うことによって、知る機会がなかった人たちが観てくれて『そういう人もいるんだ』と思ってもらえるかもしれません。そのためにあまり説教臭くならないことを意識していました」

興味がある人は自ら調べて情報を得るが、知らない人は知らないままになってしまう。エンターテインメントの題材になることによって、より多くの人が知ることにつながる。

「ドラマの長さの都合上書ききれなかったことも多かったけれど、今できる最大限を尽くしました。視聴者の方から2人を取り巻く環境や関係性についてご意見をいただくことも多かったです。書くものには、私自身の考え方や視点が反映されてしまうので多くの価値観を知ることが大事ですね。そして間違ったことを書いてはいけないので、少しでも勉強しようと取り組んでいます」

多様性について関心を持ち、日々勉強を続け、多くの人にその存在について知ってもらう。今まで知られていなかった価値観だからと珍しがるのではなく、丁寧に心情を描写する。吉田さんの真摯なまなざしから意義のあるエンターテインメントが生まれている。

「ラブコメやラブストーリーを書くことが好きなので、これからも書いていくと思います。しかし登場人物全員が恋をして、みんな異性愛者というのはリアリティがない。多様なセクシュアリティ性自認の人たちで社会は成りたっています。いろんな立場の人々をたくさん登場させたいです。そして視聴者の方々が何か辛いことがあっても、作品を観たときにひと筋でいいから光が差すような、そんな作品を書いていきたいと思っています」