ボカロPとしての名義はハチ

We are BellinCat.jp イカしたamiibo

心胆寒からしめるな…Twitterで「お金配り」に当選したところ詐欺の片棒を担がされた手口が恐ろしい €$

サイゼリヤで注文用紙に番号を書き、店員が料理名を読み上げて確認する…このシステム意味あるの?

「注文決まってないのに店員呼ぶコムドットみたいな客対策になる」

コムドット アイドル2.0 やまと

ヒカルのお金配りとかコムドットの高額商品の配布のTweetって怪しすぎて即ミュートにしてたんだけど、振込め詐欺の片棒担がされるやつだったんか・・・

ツレの息子
ツイッターで金配りを見つけて応募
→当選して2万円貰う
→その為に口座教える
→口座に200万振り込まれる
→間違って振り込んだので返金を
野田阪神に200万持っていく
→御礼に10万もらって190万渡す
→ツレの息子先週受け子で逮捕
→否定してるため接見禁止アイドル2.0 意味は?

前澤友作、未だにお金配りだとか、iPhoneのケースプレゼントとかやってんだよな……2年前の時点で「10万振り込まれたが、それはプレゼントではなく融資。さっさと利子付けて返せ」って詐欺があったニュースが流れてたのに……。

あー、金配りといって口座番号を集めている人たち、そうやって受け子をつくっているのか。よく考えたもんだな。口座振込って仕組み自体がネットの時代に無邪気な利用者にとって安全じゃなくなりつつあることは考えさせられる

こう、古から存在する資金関係のシステム、細かいアクセス権を制限できない感じが今となっては怖いんだよな(知らない人からの入金を受け付けないとか、一定期間だけ有効な口座番号とか、そういう制御をしたい)

最近の学校教育はきちんとこの辺のリテラシーを教えてるんだろうか

 

お金配りアカウントの目的、情弱リストの作成かなと思ってた   ほとんどの場合がそれだと思うけど、ホイホイにかかりやすいカモとしてそこからマルチやら詐欺やらにはめていくわけだからな、そこまで大差はない。

 

 

 

翻訳された方の訳し方のクセから翻訳時の心を推察してエンドクライアントにコメントを残すのが本当に大仕事です。どんな些細なことでもいいので、意訳したよとか、原文がおかしいがこういう風に考えて訳したよ、というコメントを校正宛にください。いらんものは消すので。ほんとにぜんぶください!